静岡県の外壁塗装の事ならトータルメンテナンス

株式会社トータルメンテナンス
塗り替えのタイミング
家

「まあいいか・・」と見過ごしていると大変なことに!
建物の塗り替えには、するべきタイミングがあります。
その機を逃すと、建物の耐久年数は短くなり、いずれ大きなリフォーム工事が必要になる場合があります。
塗り替えのサインは、単に見た目が汚れてきたときではなく、変色や劣化の状況で判断することも可能です。
しかし、そういった「明らかに」のタイミングでは遅すぎることも・・。
気になる方はお気軽に当社にご相談ください。
無料にて診断させていただきます。

下記に該当する外壁は要注意!

・さわると手に粉がつく
・表面のツヤがなくなった
・色褪せてきた
・カビやコケが生えている
・塗膜が剥がれている
・ヒビが入っている

いつ塗りかえるかわからない。

塗装の平均的な寿命は約10年と言われており、塗装の効力が落ちた状態で使い続けると住宅に更にダメージが重なります。
それにより、外壁や屋根の色あせ、漏水、藻やカビの発生、金属のサビなどが発生してきます。
それが主に家のヘルプサイン=適切な塗り替え時期です。
・外壁が色あせたり、細かいひびがはいっていませんか?
・または鉄部がさびていたり、塗膜が剥がれていたりしていませんか?
・外壁の種類によって、メンテナンス時期を訴えるサインもさまざまです。

外壁が出すメンテナンスの要求サインにはどんなものがあるでしょうか。
外壁の光沢低下やチョーキング、塗膜の浮き、塗膜の剥離、外壁基材の露出、それに外壁基材の劣化と、数えてみてもたくさんあります。
本来は、劣化が進む前にお手入れをすることが大切です、なぜなら劣化は進めば進むほど塗装費用に加え、補修費用も加算されるからです。
タイミングよくメンテナンスできれば、表面だけの塗り替えだけで済むというわけです。

外壁の塗り時チェック
症状チェック1:外壁を触ると手に白い粉がつく

この症状はチョーキングともいい、 塗膜の樹脂成分や顔料成分が太陽の紫外線、水、熱などによって分解され、 手で触れると粉上になった塗料の成分が白く手につく現象のことをいいます。
この症状は、塗膜の劣化が進行しているサインです。
放っておくと、お住まいの保護機能を著しく低下させ、変色や剥離、漏水により、 大切な住まいを傷める危険性があります。

症状チェック2:塗膜の浮き

塗膜が浮いてくると、表面上は連続的な塗膜になっているため、 小さなものだと一般の方は発見しにくい場合があります。
原因は、前回の塗装の際の下地の処理が不十分なため密着不良を起こしている、 もしくは経年劣化による雨水の浸入等が考えられます。
こういった症状が出てくると、空気の移動や雨水の浸入により、 外壁の表面、内部両方を腐食させ大切な住まいを傷める危険性があります。

症状チェック3:塗膜のはがれ

塗膜が剥がれてくると、 露出した下地が酸性雨や空気と直接接触することになり、 下地の劣化がどんどん促進され、 漏水や鉄部、木部等の腐食を起こしてしまいます。
原因としては、 前回の塗装の際の下地処理が不十分なため密着不良を起こしている、 または経年劣化による雨水の浸入等が考えられます。
建物の寿命を縮めてしまう前に補修する必要があります。

症状チェック4:ヒビ割れ(クラック)

ヒビ割れ、クラックとも言います。
原因は、温度変化や湿気乾燥の繰り返しにより生じます。
大きなヒビ割れによっては、そこから漏水や腐食が進行し、 症状が酷いお宅だと腐朽菌、シロアリの発生により、 大切なお住まいの寿命を縮めてしまう危険性があります。
※施行としては、部分的に補修可能なもの、 または全体的に補修が必要なものがあります。

症状チェック5:コーキングの切れ

築年数がある程度経過してくると、 サイディングの目地のコーキング部分がヒビ割れや切れが発生します。
そういった所をそのまま放っておくと、その部分から酸性雨が侵入し、 壁の内部の方から痛みが進行してしまう危険性があります。

症状チェック6:微生物汚染(かび・藻の発生)

かび(藻)は建物の美観を損ねるだけでなく、 小さな子供、体力の無いお年寄り、またはアレルギー体質の方等、 人体への悪影響を及ぼします。
もちろん、塗膜の防水機能も低下させます。
これらの微生物汚染はかび・藻の両方を滅菌処理することで 効果的に抑制することができます。

症状チェック7:変色・さび

屋根は雨ざらし日ざらしになる場所です。
また夏場ですと生卵を落とせば目玉焼きが出来るほど温度が上がります。
ですから、外壁に比べると1.5倍劣化スピードが早いです。
変色、さびにより防水機能が低下すると雨漏りの原因にもなりかねません。

症状チェック8:木部・鉄部の剥がれ、さび

鉄部部分や木部分耐久年数は、外壁部分より短くなります。
ですので、一旦痛みが加速すれば短期間で腐食してしまいますので 早めのお手入れが必要です。

症状チェック9:塗膜の汚れ

塗装の目的は大きく分けて2つあります。
1つは建物の保護機能、もう一つは建物の美観です。
経年により大気中のほこりが原因で雨だれによる汚れが発生します。
このような症状を放置すると、チョーキング、色あせ、剥がれ、塗膜の劣化、 かび・藻の発生、ヒビ割れ等の症状を益々加速させてしまいます。
そうすると、大切な住まいの寿命を縮める原因にもなります。

症状チェック10:変退色(急激な色あせ)

塗装の膜そのものの色あせです。
このような変色や色あせが発生すると建物の保護機能が低下し、 放っておくと建物の下地の劣化、雨漏り等の原因に繋がります。
建物の寿命を縮めるまえに早めのお手入れが必要です。

いかがでしたでしょうか?
まずはお時間のあるときにあなたのお住まいの外壁を 上記の自己診断チェックに当てはめて 「本当に今すぐ塗替えが必要なのか?」を観察してみてください。
そして、症状によっては、 全体的なお手入れが必要なケースもありますし、 築年数の浅いお宅ですと、部分的な処置で可能なケースもあるのです。
一度お問い合わせ頂けると 良いアドバイスが出来るかもしれません。

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
外壁塗装の重要性
塗り替えのタイミング
塗装の種類と説明
優良業者の選び方
施工事例
良くある質問
お問い合わせ

〒410-0873
静岡県沼津市大諏訪645
TEL : 055-928-5566
FAX : 055-928-5577
営業時間:9:00〜18:00